Kiriuri.Net

アラフィフのオヤジが読んでくれる人が楽しめる映画、本、音楽などなどをボチボチ切り売りしていきます。

じんわりと心を動かされる映画:この世界の片隅に

この世界の片隅に(2016 日本)

 

予告編


映画『この世界の片隅に』予告編

 

スタッフ

監督 片渕須直

脚本 片渕須直

原作 こうの史代『この世界の片隅に』

キャラクターデザイン・作画監督 松原秀典

 

キャスト

のん

細谷佳正

 

あらすじ

第2次世界大戦下の広島・呉を舞台に、大切なものを失いながらも前向きに生きようとするヒロインと、彼女を取り巻く人々の日常を生き生きと描く。昭和19年、故郷の広島市江波から20キロ離れた呉に18歳で嫁いできた女性すずは、戦争によって様々なものが欠乏する中で、家族の毎日の食卓を作るために工夫を凝らしていた。しかし戦争が進むにつれ、日本海軍の拠点である呉は空襲の標的となり、すずの身近なものも次々と失われていく。それでもなお、前を向いて日々の暮らしを営み続けるすずだったが……。

 

注意! まだ上映中の作品なのでネタバレしたくない方は読まない方がいいです。

 

この映画で感じたこと

 

その1

 

僕は「あまちゃん」は見ていなかったのでのん(当時は能年玲奈)の良さを知らないでいたが、本作でののんの演技は大変素晴らしいものであり、アニメーションで描かれる主人公すずの愛らしさをさらに増幅しているようだった。

 

第二次大戦末期の広島を舞台に選んでいる時点で昭和20年8月6日に何がやってくるかは観客全員がわかっている。そんな前提条件の中で物語は嫁入りしたすずの日常を丹念にテンポよくそして朗らかに追いかけていく。はじめのうちは本当に戦時下なのかというくらいのんびりした雰囲気で進んでいく。

 

現代の生活のように電化製品や上下水道、ガスなどのインフラも整っていないため、ひとつひとつの家事がものすごく大変そうである。昔の人がヒビやアカギレなどに悩まされたのが改めてよく分かる。しかし、すずはそういった大変な家事もなんだか楽しそうにこなしていくのである(ぼーっとしてるので失敗も多いが)

 

次第に戦況が悪化するにしたがって空襲を受けるシーンがこれでもかと続いていく。空襲を描いた映画はいくつもあったが1回の空襲の恐怖でも十分戦慄すべきものであるのに毎日のように空襲警報が発令されるのは本当に恐ろしい。実写映画ではないがその空襲シーンは非常に恐怖心を掻き立てられるものであった。

本作のリアルさは前述の空襲シーンともう一つ日常の家事が事細かに描かれていることにある。

 

陳腐な話になるが戦争の悲惨さは日常との対比でより強調される。

映画前半で詳細に日常生活を描くことによって後半の厳しい生活がより胸に迫ってくるのだった。

 

その2

 

今年はいつもより日本映画を見に行く機会が多かった。

「シン・ゴジラ」、「君の名は」、そして本作。

ヒットしたものばかりなので見ていても別に珍しいことではないのだが、3作のうち2作はアニメであり、1作はアニメ出身監督の作品である。

アニメは毎年数多く作られている。深夜の時間帯のテレビの半分はアニメ番組と言ってもいいほどだ。年間200本とも言われる作品が作り出されているらしい。

下手な鉄砲も数打ちゃ当たるというわけではないが、母集団が多ければダメな作品も多いだろうが良い作品も増えることだろう。たくさん作ることにより才能が育つのである。

昔の映画業界、かつてのテレビ業界、そして今はアニメ業界が映像作品を制作する才能の供給源になっているのではないだろうか。