Kiriuri.Net

アラフィフのオヤジが読んでくれる人が楽しめる映画、本、音楽などなどをボチボチ切り売りしていきます。

ダメなことを楽しく学ぶ ー ズートピア

ズートピア(2016年 アメリカ)

予告編


『ズートピア』予告編

あらすじ

どんな動物も快適な暮らしができる環境が整えられた世界。各々の動物たちには決められた役割があり、農場でニンジン作りに従事するのがウサギの務めだったが、ウサギの女の子ジュディは、サイやゾウ、カバといった大きくて強い動物だけがなれる警察官に憧れていた。警察学校をトップの成績で卒業し、史上初のウサギの警察官として希望に胸を膨らませて大都会ズートピアにやってきたジュディだったが、スイギュウの署長ボゴは、そんなジュディの能力を認めてくれない。なんとかして認められようと奮闘するジュディは、キツネの詐欺師ニックと出会い、ひょんなことからニックとともにカワウソの行方不明事件を追うことになるのだが……。(映画.comより)

僕の偏見

日本のアニメは大好きで気に入った作品があれば劇場に行くこともあるくせに、ディズニーのアニメは偏見を持っているためにあんまり好んで見ることはありませんでした。

 偏見1:主人公たち善玉が偽善くさい
 偏見2:絵柄があまり好きではない
 偏見3:子供向けで大人の見るものではない

ひどいですね(笑)
特に3は日本のアニメで同じことを自分が気に入っている作品に言われたら怒り出すくせに。

 

ただ最近、ディズニーは社会(アメリカの)の多様性に対応してきており、非白人を主人公にした物語の創出や主人公であるプリンセスたちの性格の変化(王子様に頼りきりではない)など昔の胡散臭い勧善懲悪なパターンから抜け出していると聞き関心が高まっておりました。また、本作は信頼できる映画雑誌で高い評価を得ていたことも、「そんなに言うなら見てみるか」という心持ちにさせる原動力の一つになっています。

本作の中の偏見

そんな僕の中の小さな葛藤は置いておくとして、映画の話をしましょう。

まず、当たり前だけど絵が素晴らしい。もう何年も前からCGアニメの絵の美しさは十分に理解していましたが、さすがにディズニーは金と時間をかけているだけあって、キャラクターたちの動きも滑らかだし、街の風景の細かな書き込みもこれでもかというほど描けています。
特にモブ(群衆)シーンはちょっと気持ち悪いくらいに描かれていて驚かされます。

しかし、本作の素晴らしいところは子供から大人までを対象にしているにも関わらず、むしろ対象が幅広いからこそ、アメリカ社会の多様性をどう受けいるれるか、また差別や偏見に対してどう対処すべきなのかを真正面から捉えていることです。

 

ズートピアは人間以上に個性豊かな動物たちで構成されています。そこには残念ながらというべきか、当然というべきか、そういった差異から生じる様々な差別が存在します。
主人公のジュディはウサギで初めての警官になるわけですが、警察学校を首席で卒業しても配属先の警察署では駐車違反キップきり係をやらされ、人間社会で言えば出自や人種に対する差別を受けることになります。

 

ジュディはそんな差別にも敢然と立ち向かって行くのですが話が進むうちにジュディ自体にも実は他人に対する偏見が無意識にあることが細かな描写の中から少しづつ分かってきます。
物語中盤でそれを露呈する事件が起き肉食動物に対する差別を助長してしまい、あんなに誇りを持っていた警察官という仕事を辞めて田舎に帰ることになってしまいます。

偏見や差別からの脱却

昔のディズニー映画なら主人公にそんな属性は持たせなかったでしょう。完全な善として描かれていたと思います。でも、今のディズニー映画は主人公に善悪両方の属性を持たせることで、より人間らしい(動物ですが)豊かなストーリーをものにしていることがわかりました。
製作者側が対象が例え子供であっても偏見や差別はいけないことだと伝えようとする意図も垣間見えたような気がしました。

もちろん、ジュディと相棒ニックのバディものとしてもとても楽しめる内容になっていますので、まだご覧になっていない方はぜひ試してみてください。